
福島沖 過去最大のセシウム
2012年08月21日
ヤフーニュースより
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた沖合でサンプルとして採取されたアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルのセシウム濃度を検出したと発表した。原発事故後、福島近海で採取された魚介類では最も高い濃度。
===============================================
恐ろしすぎる。
魚絶対食べない。
というか、他のエリアの海も危ないでしょ。
アイトレーニングの口コミや評判さんで扱っている模様
ここを見ればすべて解決>眼筋【トレーニング】で視力アップするぽぽぽぽん!
視力回復センターの評判・口コミ・料金>>
ウインク視力回復法・方法トップページ
小野田ゆうこの評判・失敗談さんで扱っている模様
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた沖合でサンプルとして採取されたアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルのセシウム濃度を検出したと発表した。原発事故後、福島近海で採取された魚介類では最も高い濃度。
===============================================
恐ろしすぎる。
魚絶対食べない。
というか、他のエリアの海も危ないでしょ。
アイトレーニングの口コミや評判さんで扱っている模様
ここを見ればすべて解決>眼筋【トレーニング】で視力アップするぽぽぽぽん!
視力回復センターの評判・口コミ・料金>>
ウインク視力回復法・方法トップページ
小野田ゆうこの評判・失敗談さんで扱っている模様
Posted by りばー at
21:00
│Comments(0)
太刀魚釣り
2012年05月31日
太刀魚釣りは夏場に50cm程度の小型のものが入れ食い状態で釣れるときもあります。
しかし夏すぎの9月から冬にかけて太刀魚のサイズが大きくなってきて、秋から冬は太刀魚の釣果一色となります。
太刀魚は朝夕に餌を求めて表層まで浮上してきます。
太刀魚は小魚を追っています。
アイトレーニングの口コミや評判さんで扱っている模様
ここを見ればすべて解決>眼筋【トレーニング】で視力アップするぽぽぽぽん!
視力回復センターの評判・口コミ・料金>>
ウインク視力回復法・方法トップページ
小野田ゆうこの評判・失敗談さんで扱っている模様
しかし夏すぎの9月から冬にかけて太刀魚のサイズが大きくなってきて、秋から冬は太刀魚の釣果一色となります。
太刀魚は朝夕に餌を求めて表層まで浮上してきます。
太刀魚は小魚を追っています。
アイトレーニングの口コミや評判さんで扱っている模様
ここを見ればすべて解決>眼筋【トレーニング】で視力アップするぽぽぽぽん!
視力回復センターの評判・口コミ・料金>>
ウインク視力回復法・方法トップページ
小野田ゆうこの評判・失敗談さんで扱っている模様
Posted by りばー at
22:08
│Comments(0)
スカイツリーに併設312店舗
2012年03月27日
気になる記事
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2012032601001008/1.htm
東武鉄道は26日、東京スカイツリー(東京都墨田区)に併設する商業施設「東京ソラマチ」の概要を発表した。店舗数は都内で最大級という312店で、店舗面積は全体で約5万2千平方メートル。スカイツリーと同じ5月22日にオープンする。1階にある約120メートルの通路に雑貨店やカフェなど35店が並ぶ「ソラマチ商店街」は、ガラス細工の江戸切子で作ったあんどんなどで下町のにぎやかさを表現。
私は、スカイツリーより、夜にとっても映える赤い東京タワーが好きですね。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2012032601001008/1.htm
東武鉄道は26日、東京スカイツリー(東京都墨田区)に併設する商業施設「東京ソラマチ」の概要を発表した。店舗数は都内で最大級という312店で、店舗面積は全体で約5万2千平方メートル。スカイツリーと同じ5月22日にオープンする。1階にある約120メートルの通路に雑貨店やカフェなど35店が並ぶ「ソラマチ商店街」は、ガラス細工の江戸切子で作ったあんどんなどで下町のにぎやかさを表現。
私は、スカイツリーより、夜にとっても映える赤い東京タワーが好きですね。
Posted by りばー at
15:26
│Comments(0)
飲み会
2011年10月19日
最近、職場の飲み会がとても多いんです。
というのも、夏から中途採用で入ってきた営業の男性が、外飲みが大好きみたいで、週末にかかわらず週明けでも週半ばでも関係なくみんなを誘うんです。
その人は会社から徒歩10分のマンションで住んでいるので、ギリギリまで飲んでいてもかまわないんでしょうが、結構遠距離通勤が多いうちのオフィスは、遅くまで飲んでいたり、残業後に飲みに行ったりするのは、帰りの足がなくなるので大変なんですよね。
今月すでに4回も飲みに行きました。
このままだと交際費がかさんで赤字です。
もうちょっと安いところに飲みに行けたらいいんですが、趣味が飲み会という人が基準なので、美味しいご飯に美味しいお酒があれば最高!というポリシーに付き合っているみたいです。
もうちょっとすれば、何回かに1回は断るのもいいかな。
というのも、夏から中途採用で入ってきた営業の男性が、外飲みが大好きみたいで、週末にかかわらず週明けでも週半ばでも関係なくみんなを誘うんです。
その人は会社から徒歩10分のマンションで住んでいるので、ギリギリまで飲んでいてもかまわないんでしょうが、結構遠距離通勤が多いうちのオフィスは、遅くまで飲んでいたり、残業後に飲みに行ったりするのは、帰りの足がなくなるので大変なんですよね。
今月すでに4回も飲みに行きました。
このままだと交際費がかさんで赤字です。
もうちょっと安いところに飲みに行けたらいいんですが、趣味が飲み会という人が基準なので、美味しいご飯に美味しいお酒があれば最高!というポリシーに付き合っているみたいです。
もうちょっとすれば、何回かに1回は断るのもいいかな。
Posted by りばー at
00:00
│Comments(0)